【町田市】飲み物だけじゃないんです!町田のちょっと変わった、でも役に立つ自動販売機を探してみました!
町田市相原町にある「ウルトラ」な自販機とは…?
![](https://machida.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/135/2021/06/C5BFB7EF-A420-47FD-8939-BA348A3AA55A.jpeg)
東京都町田市は相原町。
町田街道沿いにある幼稚園の角を曲がって奥まった道を進むと…
![](https://machida.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/135/2021/06/DCC5D2A9-E736-4B44-BAEF-1189970039C7.jpeg)
コンテナ倉庫のそばを抜けて…
![](https://machida.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/135/2021/06/3D7CFF5B-D4B2-40B8-8875-D520FB63D763.jpeg)
自動販売機…?
![](https://machida.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/135/2021/06/40876F8B-0F10-42E4-8146-0F8A18375EA5.jpeg)
なんと、卵の自動販売機でした!
![](https://machida.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/135/2021/06/98FF6A9D-D8B1-4E90-BA04-383C2F033F52.jpeg)
こちらはカトウファームさんの卵の直売所。
独自ブランドの「ウルトララン」(6個入り 税込600円)も販売しています。3分で宇宙に帰ってしまいそうですがご安心下さい。抗生物質、添加物不使用で我々の食卓の安全を守ってくれます。
ちょっと変わった玉子の自動販売機の場所はこちらです!
というわけで、町田のちょっと変わった自動販売機をご紹介していきます!
ペットボトルに入っているけど…飲み物じゃない…?
毎日暑い日が続きます。こう毎日暑いとついついジュースに手が伸びてしまうものです。
…あ、自販機がありました!缶コーヒーでも買って一服しようかな…
![](https://machida.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/135/2021/06/5C7F245E-AB7D-46B5-82AB-3EB20529E53D.jpeg)
「 だ し 道 楽 」
そうそう、こういう暑い日にはよく冷えたあごだしをぐいーっと…ジュースじゃないんかーい!
なんと…だしの自動販売機です!だしは2種類。宗田節と…
焼きあご(とびうお)。
実はこれ、有限会社 二反田醤油が全国の三井のリパークに設置するだしの自動販売機なんです。
焼きあごのボトルに入っているだしがらはオーブンで焼いて砕くとふりかけにもなるのだとか。
場所はJR町田駅の駅前。自販機の設置場所はこちらです!
コーヒーは買えなかったけど今日の晩御飯は出汁巻き卵にしようと思います…。
自販機=無人である事を最大限に活かした自販機
もはや生活必需品と化したマスク。ちょうどきれそうだったので町田駅前の薬局に買いに来ました。
えーっと…マスク、マスクはどこだ…?
…「MASK BOX」?
店頭にあった。
マスクの自販機です。
![MASKBOX](https://machida.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/135/2021/05/29F790B2-A26E-44F3-AD8D-1D6BB449288D.jpeg)
マスクまで自販機で売られているのか…。
この自販機はガカモレジャパン株式会社が「KEEP FASHION KEEP HEALTHY」をコンセプトにファッションとして様々なおしゃれマスクを提案し、アパレル業界の活性化を目指す「#MASKBOX」プロジェクトの企画です。
【町田市】その手があったか!小田急線町田駅の東口で見られる、非接触でマスクを購入できる画期的な方法とは…?
2021年4月1日から8月31日まで期間限定で、のべ30ブランドのファッションマスクが人との非接触店舗として自動販売機から購入できるんです。
自動販売機はmatsukiyoLAB町田東口店などマツモトキヨシ主要5店舗に1台ずつ設置されています。
自販機の設置場所はこちらです!
感染症対策にマスクを非接触で買えるというのは理にかなってますね!
TVでも紹介された南町田にある自販機
東急田園都市線・南町田駅から鶴間町谷通りをずーっとまっすぐいった所にその自販機はあります。
![](https://machida.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/135/2021/06/39097768-2BDE-49B7-824F-B35CF27BF2D6.jpeg)
「とうふの丸昌」…?
ということは…
![](https://machida.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/135/2021/06/E29DD844-4239-43AC-972C-61B66662572D.jpeg)
ありました。「五右衛門とうふ」。
豆腐の自販機です。
![とうふの丸昌](https://machida.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/135/2021/06/1F2835AA-A900-4F2C-A6FC-C33CB37148BC.jpeg)
よく見ると豆腐だけでなく生湯葉や油揚げなども売られている様子。
自販機の一番人気と噂されるおぼろ豆腐は300円(税込)。
![とうふの丸昌](https://machida.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/135/2021/06/A3EF7D0D-64DD-446B-A7F6-B4587071699E.jpeg)
2020年8月24日放送のテレビ朝日「帰れマンデー見っけ隊!」でも紹介された自販機です。
自販機の場所はこちら!
他にも豆腐にぴったりの冷や奴用の醤油が売られていたりとバリエーションが豊富です。
晩のおかず1品くらいならこの自販機で完結するのはポイント高いですね!
以上、町田のちょっと変わった自販機4選でした!
西の相原町から南の南町田まで町田市はとにかく広い!まだまだ今回見つけられなかった自販機があるかもしれません!
一度自販機を眺めながら街を歩いてみては如何でしょうか!意外と楽しいですよ!