【町田市】2022年2月9日開講 NHKカルチャーセンター町田教室 身近にみた白洲次郎と正子、そして武相荘 〜彼らから学んだこと〜
NHKカルチャーセンター町田教室にて2月9日「身近にみた白洲次郎と正子、そして武相荘~彼らから学んだこと~」が開講されます。*オンラインでの受講もできます。
吉田茂首相の側近としてGHQとの交渉役を務め、「従順ならざる唯一の日本人」と呼ばれた白洲次郎。そして、自分の美意識を貫き、作家として数々の名著を残した白洲正子。
![白洲次郎と白洲正子の武相荘](https://machida.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/135/2022/02/main-5.jpg)
プレスリリースより
白洲夫妻が暮らした「武相荘」は町田市能ヶ谷にあります。西洋の文化や思想など新しいものを取り入れながらも、自分たちの信条を貫き、こだわりを追求した白洲夫妻。 二人のこだわりの詰まった住処「武相荘」は、現在ミュージアムとして運営されています。
![白洲次郎と白洲正子の娘婿であり武相荘館長の牧山圭男さん](https://machida.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/135/2022/02/1c11faa12b9055aad54fe7546a97755d.jpg)
プレスリリースより
講座では武相荘の館長でもあり、白洲夫妻の娘婿でもある牧山圭男さんに白洲次郎・正子夫妻から学んだことをお話いただきます。自分たちの「直感」や「美意識」を大事にし、信条を貫いた二人の生き方は、現代を生きる私たちに“今を強く生きるヒント”を与えてくれるのではないでしょうか。
講座名:身近にみた白洲次郎と正子、そして武相荘~彼らから学んだこと~
講師: 旧白洲邸・武相荘館長 牧山圭男
開催日時:2月9日(水) 10:30~12:00
*オンラインでの受講もできます。
詳細につきましてはNHK文化センター町田教室にお問い合わせください。
NHK文化センター 町田教室はこちらです↓