【町田市】次世代型電動車椅子WHILLで町田ぼたん園の散策がさらに便利に! シニアの皆さんが活発な移動手段となるのか? 実証実験が開始されます
一般社団法人町田市観光コンベンション協会は、今年も町田薬師池公園四季彩の杜 ぼたん園において「ぼたん・しゃくやくまつり」を実施します。

プレスリリースより
例年、多くのシニアの方が多く足を運ぶこの場所にて、MTCBが取組む高齢者、障がい者も楽しめるアクセシブルツーリズム推進の一環として、WHILL株式会社が開発する近距離モビリティWHILLを活用したシェアリングサービスの実証実験を開始することを発表しました。

プレスリリースより
免許不要で誰もが自由かつ快適に利用できる移動サービスを提供することで、介助が必要な車椅子をご利用の方、ご高齢の方、長距離歩行や体力に不安を抱える方などに対し、勾配や段差のある広大な敷地内を快適に散策していただける手段を確保できるそうです。また、本実証実験では、タブレット端末を用いた貸出システムを活用し、現場におけるオペレーションの運用効率化についても検証されます。
実験概要
■期間:2022年4月14日(木)〜5月8日(日) ぼたん・しゃくやくまつり期間中のみ実施
■運用時間:9:00〜16:00
■運用機体:WHILL Model C2 3台
■貸出場所:入園券販売所横貸出ステーション ※お帰り時は元の貸出ステーションに返却
■料金:無料 ※先着制
■利用条件:フットサポート(足おき)に足がつく方、体重115kg以下の方、妊娠されていない方、同意書/アンケートにお答えいただける方、など
■WHILL Model C2について
高いデザイン性と、5cmの段差乗り越え、回転半径76cmの小回り能力、直感的な操作性などを特長とした近距離用のモビリティです。
その他、WHILL Model C2 については公式ホームページでご確認ください。
また、町田市観光コンベンション協会が主催の町田薬師池公園四季彩の杜 春フェアでは様々な方々が楽しめるイベントが盛り沢山です。是非、一緒にお楽しみください。
町田薬師池公園 四季彩の杜 ぼたん園はこちらです↓