【町田市】圧巻のさくら並木!「尾根緑道」と「さくら通り」のさくら散歩を満喫
市内のさくらが各地で満開を迎えています。みなさんは、お花見に出かけましたか?
今回は、2025年4月6日現在の「尾根緑道」と周辺のさくらの開花状況をお届けします。
15品種のさくらが楽しめる「尾根緑道」
約9kmの緑道が続く「尾根緑道」では、早咲きから遅咲きまでさまざまな品種のさくらが見られます。4月6日現在は、ソメイヨシノが満開でした。
「尾根緑道入口」から菜の花畑までの片道約500mの遊歩道を散策しました。
尾根緑道に咲くさくらの品種は15種類。4月中下旬は、八重咲きのさくらも楽しめます。
緑道を進んでいくと、見事なさくらのトンネルが! ソメイヨシノの淡い色が美しいです。
さらに進むと、菜の花畑が見えてきました。風に乗って菜の花の香りが漂ってきます。
尾根緑道のソメイヨシノは、風で花弁が舞っていましたが葉桜は少なく、まだまだお花見が楽しめそうです。
「さくら通り」と「図師日影坂下公園」
尾根緑道入口へ戻り、「さくら通り」を歩きました。
「町田市バイオエネルギーセンター」~「市立室内プール」~「図師日影坂下公園」と坂道を下っていきます。通り沿いのさくらは散り始めていましたが、さくら吹雪が美しい!
坂を下った「日大三高入口」交差点付近に「図師日影坂下公園」があります。こちらも、お花見が楽しめるスポットです。
住宅街の中の公園なので、駐車場はありません。筆者が訪れたのは日曜のお昼でしたが、貸し切り状態! 穴場かもしれません。
シートを敷いて、のんびりとお花見をしたら気持ちがよさそうですね。
尾根緑道に訪れた際は、少し足を延ばしてさくら散歩を楽しんでみませんか?
「尾根緑道入口」は、この辺りです↓